2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月30日(木)【ベルキューブ】ベルキューブというチーズのCMで耳にした、「きたこれビール」という言葉が頭から離れなかった流れで、そのパッケージに描かれている牛の顔真似を始めた。ベルキューブは、実家の冷蔵庫で二度ほど間近で見たことがあったから、…
LINEスタンプ作りました♪http://line.me/S/sticker/1104982
4月29日(水)【細い道の人々】私が八歳のときまで住んでいた家の左斜め前に、人がなんとかひとり通れるか、下手したら通れないかくらいの細い道があった。お姉ちゃんとお兄ちゃんと私は家の前で、その道から出てくる人達に、奥田民生に似ているから「ユニコ…
4月28日(火)【テンパる】嫁と姑のケンカを、一度だけ生で見たことがある。お母さんとおばあちゃんのだ。お母さんは台所の入り口でおばあちゃんに、「お義母さん、だって私忙しいんだもん!」と訴えていた。普段おばあちゃんにそういう言い方をしないお母さ…
4月27日(月)【お母さんvsお茶っ葉の会社】そういえば私達はいつも「選んで」生活をしているなと思った。朝起きるときも、「起きる」という選択を自分でしている。私はごはんとか着るものを、何が食べたいのか着たいのかわからないから選べないことが多くて…
今日は、もちぷよとパブロとこのザクザク全部食べることができました。
4月26日(日)【ダンスの思い出】高校生のときに演劇部に入っていた。私達はいつも、演目の中でみんなで作ったダンスを披露していた。一年生のときに、女子校が今日から共学校になるという話の演目をやった。そのとき、キャストもスタッフも女子部員は全員舞…
4月25日(土)【ひとりごと】最近、外にいるときもひとりごとが激しくなっている。「スーパーに買い物に行ってくる」とおべんべんに言ったら、「ハイミーの詰め替えを買って来て」と頼まれた。スーパーに着いて、ハイミー以外の目的のものは全部みつけたのに…
4月24日(金)【おまたくさおが大嫌い】私は外から帰ったら手洗いうがいを長くするから、食事の時間におべんべんを待たせてしまう。だから洗面所を出るときに、おべんべんに「おまたー」と言うのだけれど、そのときおべんべんはいつも決まって「おまたくさお…
4月23日(木)【怜、見えないライバルに怯える】近所のローソンに来たら、いつももちぷよを買う。「この区域で一番もちぷよを食べているのは私じゃないかな」とおべんべんに言ったら、「日本で一番じゃない?」と言われた。「日本で一番ということは世界で一…
4月22日(水)【スタバのチョコスコーンの話】やる気が起きないときは外に出て、スターバックスで仕事をすることがある。そのとき、ごはんも食べる。甘いものもしょっぱいものも野菜のものも、どれも美味しそうだからいつも迷うのだけれど、ほとんどの場合、…
今月もお世話になっています。みんな、吉祥寺BOOKSルーエへGOだよ♪
4月21日(火)【あましとペロンチョウの関係】近所のノラ猫に、あましという白猫と、ペロンチョウという、日本で一番多そうな柄の猫がいる。ペロンチョウは、ちょっと顔見知りになると、ノラ猫失格なほど人懐っこい。大きな声で鳴きながら近づいてきて、人間…
4月20日(月)【カントリーマアム】ローソンに行くと必ず買うものはもちぷよで、必ずとは言わないけれどよく買うものは、家でちょっとお腹が空いたときにあると嬉しい、チョコレートとかの軽いお菓子だ。それを選んでいて最近、カントリーマアムが派生してい…
とりあえずパニーニ消えろ罪のないパニーニに八つ当たりするなんて
4月19日(日)【ひき肉、アボカド、卵黄の主従関係】我が家では、炒めたひき肉を使って何かと合わせてごはんに盛ることがよくある。そのときにひき肉と合わせるのがアボカドだと、「アボカドひき肉丼」と呼ぶのに、合わせるのが卵黄だと、「ひき肉卵黄丼」と…
4月18日(土)【スヌーピーのLINEスタンプ】ポッキーを買って、スヌーピーのLINEスタンプを手に入れた。スヌーピーとその仲間達って、何であんなに可愛いのだろう。私も名前くらいしか知らなくて、どのくらい有名かわからないけれど、アメリカにスヌープ・ド…
いくらに火通すとどうなる?いくらに人押す?協力してくれるって
4月17日(金)【怜、ピン留め製造マシンになる】まだまだ寒いから家にいるときにも厚めの靴下を履いているのだけれど、その中に頻繁にピン留めが入ってくる。最初は、髪の毛から、体の背面と服の間を伝ってうまいこと落ちてきたのだと思っていたけれど、この…
4月16日(木)【男達の尿はどこへ】一昨日も書いたけれど、私は最近、街を作っていくゲームを始めた。そのゲームでは、画面左下に表示される、住人達の食事やトイレ、お風呂やコミュニケーションなどのメーターを見ながら彼らの生活を操作していく。私は与え…
耳のひもなくてもマスクが落ちないの納豆の糸でつながってるから
4月15日(水)【クロックムッシュ】「クロックムッシュ作ってよ」と言われて、「はいはい」と何も見ずに作れる人を尊敬する。クロックムッシュって何だろう。だいたいの姿形は想像できるけれど、実際それを作るとなると、パンと卵以外に何を用意すれば正解な…
4月14日(火)【消防士と放火魔のカップル】あるゲームのアプリをインストールした。その中で私は、その街で暮らす人間達の名前から彼らの関係まで、すべてを託されている。その街には、今のところ四人の人間が暮らしている。ジョーイとマイクの男性二人、レ…
4月13日(月)【一人暮らしの年配の方】いつもよりもたくさんごはんを食べた気がして、これじゃあ寝る前のもちぷよを食べるときにいつもよりも気にしてしまうと思ったから、夕ごはんを食べた後、散歩に出掛けた。マンションを降りて左に進んでしまうと、ピン…
4月12日(日)【セーラームーンに勝てなかった金魚注意報】ルミネエストに今日までの期間限定で置かれている、セーラームーンのガチャポンをやりに行った。実は三度行った。最初、八階だけに置かれているのだと思っていたから、八階に行って満足して帰ったの…
セーラームーンのガチャポン、またやって来ました。一番欲しかったものを手に入れられました♡小さい頃、ハローマックでお父さんに買ってもらったのとよく似ています*(^o^)/*
4月11日(土)【兄弟の日】♪〜今日の私は機嫌が悪いそれはあんたとは関係ない汚らしい服着てるから〜♪と友達が歌って、「お下がり」の話になった。アメリカでは4月10日が「兄弟の日」らしい。私には四学年上のお姉ちゃんがいる。今思えば、お母さんは子供に…
4月10日(金)【一万円安い】数年前、実家に帰る道の途中で携帯電話の電池が切れてしまった。そんなときに限って、変質者に出くわしてしまった。おじさんは自分は童貞だと言い、二万円をあげるから体を触らせてくれと頼んできた。耳垢がつまっているのか、よ…
KADOKAWAメディアファクトリーさん主催のコミックエッセイプチ大賞で、C賞を頂きました!気にしすぎてしまう自分の日常をテーマにしたコミックエッセイです。作品も載せて頂いているので、ぜひご覧ください。発売中のダ・ヴィンチ5月号にも少し掲載して頂い…
4月9日(木)【動物界のナショジオで自分が紹介されていたら】地元に動植物園がある。そこの動物達の檻の内側には、動物達用に、「ヒト」と書かれた札が貼られていて、ヒトについての説明が数行に渡って書かれている。人間がお金を払ってまで動物を見に行く…